『JSA』観た。
昨日の日記に『JSK』って書いてる。ダサい(泣)。
なんで間違えたのかって、100%ケネディだよね。
ここまで後世に名を残すなんてスゴイわぁってどうでもいいこと考えちゃったよ、始まる前に。

先輩が結構早く来てくれて、なんとか『JSA』だけ観ることが出来たのですが。
泣きました。
なんで泣いたとか、どこで泣いたとか、よくわかんない。
でもすごく心に染みてくるものがあって。
主人公達の純粋さをたくさん感じた後、事件の真相がはっきりするからかなぁ。
戦争とか、国とかいろいろ考えちゃった。

ただ、主人公はメッツの新庄に似てます。笑うとそっくり。
あと、主人公の彼女がモー娘。の飯田さんに少し似てる気がした。
どうも、こういうの気にしちゃうのよね。

映画の後、アメフトを観た。先輩の友達が出てるから。
正直、よくわかんなかった。
ただ、カッコいいってのは思ったけど。
あとチアリーダー。すげえ。回転してたよ、空中で。
あの人たちって、どうしてああいう世界に足を踏み入れたんだろう?

そんでもって、カレーミュージアムで夕食。
腹ペコ自慢としては、当然2店回った。しかも2店目は大盛りで。
でもでも、正直言って特に美味くなかった。
高いばっかで、量も大してないし。野菜も固かった。イケてなし。
もっと美味い店いっぱいあるよ。
前に吉祥寺で食べたカレーはもっと美味かった。ナスが柔らかくて。

ただ〜し! カレーミュージアムは楽しかったぞよ。
下のゲーセンでメダルゲームに励んだ。超楽しかったっ。
なんで途中はいっぱい増えたメダルが、最後にはなくなっちゃうんだろう。ホントに不思議。
元彼とよくやったのよ、メダルゲーム。
ただしメダル買ったことないけど。拾うのだ。
「そんな女、初めてだ」って言われたけど。
だって、お互い貧乏だったんだもん。
ヤッターマンのゲームがすんごい面白かったんだけどな。もうなくなっちゃったのかしらん。

あと、店員さんの衣装がたまらん。コスプレの世界だわ。
最近、コスプレチックな制服の店で働きたい願望強し。
昔のメイドさんみたいな格好がしたい。

とにかく、カレーミュージアムは楽しい所なのでみんな来てください。
地元民としてPRしなくっちゃ。
側にでっかい本屋もあるし、OIOIとか。
第2のゆずが歌ってるかもしれん。
横浜良いトコ、1度はおいで。

先輩、元カノのことで悩んでいるらしかった。
『東京マリーゴールド』は観れなくてむしろ良かったかも。
私と先輩は同時期に失恋した失恋仲間だ。
恋愛映画を、テンションの低い失恋仲間と観ると私までつられそうで怖いわ。
私は今月は前向き強化月間なんだから。

先輩を見ていて、やっぱりマスコミ関係の人って華やかな仕事をしてるんだなぁってちょっと羨んだ。
でも、ひけらかされると白けるけど。
そういう人種じゃなきゃやってけない世界なんだろうなー。
私は人が好いからムリムリ。
自分の選んだ仕事にもっと誇りを持とう。

自分の内定先をより好きになる強化月間にもしよう。
今頃(深夜1時)明日の予定をキャンセルされてもっ。
先輩だから、なにも言えんが。

明日は『JSK』と『東京マリーゴールド』を観に行くはずだったのに!
うーん、奢ってもらう予定だったから、お金はないし。
期待させるだけさせといて〜(怒)。

私は映画大好き人間だったりするのだが、最近あんまり観てない。
こないだ、『ショコラ』を観てきたな、そういや。
ジョニー・デップが超セクシーだった。
初めて、ジョニー・デップってカッコイイと思った。
中身もなかなかだったんだけど、とにかくジョニー・デップ!
キスシーンがあったんだけど、もう、絶妙のタイミングなのっ。
押し過ぎず、引き過ぎず。
観てる人間に、「あー、キスしたいなぁ」って思わせるなんてスゴイ。
……私が欲求不満なわけではない、はず。
一見の価値あり、だと思う。

今日は中途半端に『ハムナプトラ』をテレビで見た。
昔、元々彼がわざわざビデオ借りてみたって言うのをさんざん馬鹿にしたんだけど。
やっぱその程度だった。
見ないで馬鹿にすんのも失礼だから見た程度。
ただ、スカラベに対する意識が変わった。
カワイイ虫だと思ってたのに……。キモかった(泣)。
あんなん、続編とかつくって観に行く人いんのかな。

最近、観たいなって思ってるのが『非バランス』と『ディスタンス』。
どっちも日本映画。邦画って、独特の雰囲気が好き。
たいていの洋画に比べて繊細なカンジする。
あと、テーマが洋画ほどわかり易くないって言うか。
「深い」とか言っちゃうと恥ずかしくてイヤだけど。

映画のこと書き出したら止まんない。ジャンルが違う(困)。
もうやめよ。

ああ、悔しくて眠れなーい!
無意味に『稲中卓球部』見てしまう。品がないなぁ。
就活中、全然テレビって見なかったけど今は逆なのかな。
昼はやっぱりなにも見てないけど、夜はテレビばっか見てる。
夜は、悲惨なニュースとかもやってないから。
困ったもんだ。

なんだか、この日記ってもう就職のジャンルじゃないし。
もう、書く必要もないのかもしんない。
特に読んでる人がいるってわけでもないしなぁ。
私、3日にいっぺん書けば良い方で、まとめ書きばっかだし。
でも、この日記のいいトコ。
誰か読むかもしれないから、説明をいれるトコ。
自分でも書いてから「あー、こうだったんだ」って思うこと多い。

別に、人に迷惑かけるわけじゃないし、ヒマがある限り書いて行こうかな。


物事は考え様だ。

2001年6月8日
今日は、というか今日も寝坊した。
4限の途中から学校に行った。

行ったら、教室の外に元彼がいた。
ゼミ以外の友達と喋ってた。
素通りしちゃった。

教室は混んでて入れなくて、授業が終わるまで外にいなくちゃならなくて、どうしようって泣きそうだったんだけど。
偶然にもクラスの友達が来てくれた!
持つべきものは遅刻友達だ〜っ。

なんか、元彼の連れにジロジロ見られた。
無意味に緊張しちゃった。

まー、喉元過ぎれば熱さも忘れるってヤツだわ。

それにしても。
今まで、無視される〜、無視される〜ってウダウダ言ってきたけど。
なんだ、私だって無視してるじゃん。
そりゃ、前はしてなかったし、向こうがいっつも無視するからこうなっちゃったんだけど。
なんか一方的に「無視されてる」って被害者ぶるのはやめよう。
そう思った。

どっちも無視し合ってるなら、お互いサマじゃん。
受身になってると、めそめそしちゃうし。
なんだかショック療法的に元気が出た。ふふふ。

帰りに渋谷をうろついて、ブックファーストで本を購入。
宮部みゆき著『心とかすような』。
私、宮部みゆき大好きなのよね。
なんだか、登場人物がすごく「人間っぽい」ところが大好き。

ご機嫌で歩いてたら、ギャルっちいお姉さんに声をかけられた。
「カラーリストなんですけど……」

無視して歩いて、地下に入ってから頭が回転して。
カラーリストってひょっとして、カラーリングの実験台を探している美容師さんのことですか?
……私の右手には買ったばっかりの「代官山スモーキー」。
し、失敗したぁ〜(泣)。

いーもん。自分で染めるもーん。
なんだか、髪を染めるって行為は自分へのご褒美だ。
就活頑張って、やっと辿りついたって感じがする。
よーし、キレイに染めてやろう。

歳月。

2001年6月7日
今日はお母様と観劇。
敗訴だわ……違うっ! 私が変換したかったのはハイソ!
ハイソサエティだっつーの、この馬鹿パソコンがっ。

というわけで、大好きな下北沢に遠征。
井の頭線の運賃が安くて、お母様と盛り上がる。
下北 ¥120 明大前 ¥150 吉祥寺 ¥190
以上、渋谷からの運賃。うーん、良心的。
そういや、元々彼がいなくなってから吉祥寺に行ってないなぁ。

今日見たのは『セイムタイム・ネクストイヤー』っていう芝居。
加藤健一っていう人の芝居が好きで、毎回見に行くことにしてるのだ。
ハズレもあるんだけどねー。
前に、キャラメルボックスの西川さんが出てた時なんか面白かったなぁ。

今回は2人芝居。
お互いに家庭がある男女が、偶然出会って一夜を共にして。
それ以来、毎年1度だけ会おうって約束する。
そんな男女の、25年にわたる不思議な関係を描いたもの。

なんかねー。
しょっちゅう、罪悪感がどうこうとか、大人の関係がどうこうとか。
いや、面白かったし、ホロリときたんだけど。
浮気ってヤツをされちゃった立場の人間にはグサグサ突き刺さる内容だったわ……。

男なんて、ホントに勝手な生き物だ〜。
って思わせる所が多く。
でも、それを判ってて、それでも構わないって言えちゃうヒロインがスゴイなー、と思い。
でも結局、夫との平凡な生活が大事だって。
「歳月」って一言が、ずーんって来た。

そうだよなー、何年も一緒に過ごしてきたことって、それだけでスゴイことよね。
はぁ。

なんて考えながら帰宅。
あ、電話が鳴ってる。
あらま、めずらしい。ゼミの男の子だった。
生きてるか?って(苦笑)。
これだからなー。
ちょっと行かなかったりすると、誰かしら気を遣って連絡くれたりしちゃうんだから。
イヤなこともいっぱいあるんだけど。
嬉しくなっちゃうじゃないの。

あ、メールも来た。
ありゃ。ヤツからか。
縁切られたはずだったのに、まだ3日だよ(苦笑)。
こっちはそんなに嬉しくない。
今日はあんな劇を見ただけに、複雑だ。
ちょっと冷たくしてしまえ。

……全然、就職と関係ないなぁ。
今日、下北に行って、都心で就職したかったかもって思った。
やっぱり、郊外に行くのはちょっとイヤかも。
って、マイナスなこと書いてどうするよ。
すっごく久しぶりに3限に行った。
最後の20分くらい(苦笑)。
でも、混んでて入れなかった。
同じ様に外にいた後輩に会って、授業が終わるのを待った。
(最後に出席取るかもしれないから)
待たなきゃ良かった。
今日も無視された。イヤなヤツ。ふん。

そのあと、ロビーで後輩と話してたら親友に遭遇。
嬉しくなって2時間くらい食堂で話し込んでたら、なんと!
親友の彼氏が登場!!

私の親友はすっごい秘密主義で、もう付き合って1年にもなるのに彼氏を紹介してくれたことがない。
メールのやり取りをしたことはあったけど、話したのは初めて。
めっちゃドキドキしちゃった。

予想以上に社交的な人だった。
彼いわく、ほんの15分の予定が3時間近く喋った。
夏に一緒に花火に行こうなんて話まで出ちゃった。
今年は浴衣着る機会なさそうだったから、行こうかな。
彼女の方が「えー、私、浴衣ないよ」って言ってたから、「縁起の悪い黄色い浴衣を貸してあげるよ」って言っといた。
2人とも笑ってたけど、ちょっとなー。
冗談じゃなく着たくないかも、去年の浴衣は。

なんにしろ、楽しかったなー。
ヒトサマの彼氏とあんな風に話たの初めて。
ちょっと羨ましかったなぁ。

新しい彼氏、欲しいなぁ。ちぇ。
去年の夏がめっさ幸せだった分、このままだと今年がつらいわ。

ああ、そうだ。
「ジャンル:就職」らしい話を。
今日は親友の就職先について話した。
いくつか内定貰ってるけど、結局ドコにするのかとか。
やっぱり、SEとして働けるトコに決めるらしい。
規模は小さいけど、しっかり教えてもらえるとか、資格が取りやすい環境だとかを考えたみたい。

そうそう、他の子が「あの子は結局、資格を取って何をしたいのさ?」的に批判してたけど、それって的外れだったみたい。
資格があることで、信用を増すことが目的なそうな。
なるほど。
ちゃんと将来設計してるのね。

ひとしきり、将来について語り合っちゃった。
そういう時の、人の活き活きした表情が好き。
私も、ああいう顔して喋れてるといいな。

縁を切る。

2001年6月4日
ケンカ。
けんか。
喧嘩。

ついにゼミの友達とケンカした。
今日、焼肉行かないって言ったら超怒られた。
こっちもキレた。

帰り道、ホントに行かないのかよって訊かれて。
だって、焼肉でしょ!?って答えたら。
なんか食えるもん、あるだろっ!

ふざけんな。
なんで高い金払って「なんか食えるもん」食わなきゃなんないのさ。
この一言には、マジでキレた。
モウ、イヤダ。

途中、ヤツに今日行かない&その理由をメールしたら?があり。
「今日来ないの?」
「行かないよ。だってヤなんだもん」
「わかった。じゃあ、お前とは縁を切る」
……は? なんで??
わけわかんない。私のやってること、そんなにおかしいか?
縁を切りたきゃ、切ればいいじゃん。
モウ、イイヨ。

でも後になって、ちょっと凹んだ。
いま、ゼミで1番仲良い2人とケンカしちゃって。
元彼には、相変わらず口も利いてもらえない。
どうしよう。ホントにゼミに行けなくなってしまった。

考えたら暗くなるので、忘れることにしよう。
忘れてしまえ。

気分転換に、教習所に行った。
見積もりしてもらった。
近所に2つ教習所があるので、どっちにしようか悩み中なのだ。
ヤバイくらい楽しかった。わくわくした。
初めて教習所って行ったけど、キレイだし、同年代の人達がウロウロしてて、大学みたいだ。
むやみにそこら中を見て回っちゃった。
ここに決めようかな。

夜、メールが来た!って思ったら違う友達だった。
映画に誘われて、2つ返事でOKした。
気分変えたい。
結局メールは来なかった。
縁を、切られた。
2年生の頃、↑このセリフを必ず2回連呼してた時期があった。
……何を思っていたのだろう、私は?
まあ、家で1人で叫んでる分には問題ないけど。
ただ、姉ちゃんは爆笑してたけど。

久しぶりに飲み会があった。
ゼミ以外で飲むのは、ホントに久しぶり。
今日はサークルの先輩を囲んでの飲み会だった。
私が1年の時に4年生だった先輩なんだけど。
電車で寝てたら遅刻しちゃったし(←「○×線直通」とかって侮れない。終点で降りるつもりが、いつのまにやら違う線に繋がってたのだ。むむむ)、4,5日前にサシで喋ったし、特に話はなかった。

だからむしろ、他の人たちと話をした。
つい最近、生命保険会社を辞めた先輩(♀)とか。
やっぱ、生保は大変らしい。
契約取るためには、身体売る人もいるってこないだ別の先輩が言ってたけど、ホントなのかしら。
軽く訊いたら、やっぱ合コンとかはするらしい。

先輩について、周囲が「逃げ」だとか言ってるのは聞いてた。
まぁ、そういう部分も実際あるのかもしれないけど。
でも、間違ったら素早く方向転換するのも大事だよね。
自分の選択を間違いと認めるのも勇気要るよねーって思った。
ちゃんと、他にやりたいことがあるらしいし。

そういえば、友達で1人暮しをしたいって言ってる子(♀)がいて。
その日も、そんなこと言って周りに説き伏せられてた。
その子は、エリア総合職なのに、都心に実家があるのに、1人暮ししたいときたもんだ。
住宅手当も出ないのに無理だーって言ってるのに。
結婚前に1人暮しを経験したいんだとさ。
結婚して、家庭に入ったらそれこそ1人暮しみたいなもんだと思うけど?

私は就職したら1人暮し決定だから、結構悩んでる。
本気で、リアルに1人暮しのこと考えてるし、元々彼がしてたような学生の1人暮しとは違うってことも冷静に考えてるつもり。
食事のこと、家事のこと、ゴキブリのこと、風邪のこと。
常に独りだということ。
いろいろ考えて、準備を始めてるつもりだけど。
女の1人暮し、っていう点がやっぱりどうしても不安だったりする。
女の子は、理不尽に事件に巻き込まれることがあるからねぇ。

なんて、一生懸命考えてる時にそんな我がままチックな1人暮し願望の話を聞くと、ちょっとムカついてしまう。
……私、ちょっといらついてるのかな。
この先、絶対に逃れられない「孤独」に耐えられるだろうか。
家族と仲が良い分、余計に不安だよ。人と会話しない毎日なんて。

あと、最近ゼミについて悩んでることを親友に相談した。

男の子達の、私に対する扱いがヒドイこと。
誘われたから飲み会に行くのに、行ったら「くんなよ」って怒られること。
女の子を連れてこいだの、他の女の子が良いだの言われること。

みんなが、ふざけて言ってるのはわかってる。
私のこと、結構気に入ってくれてるのも知ってる。
でも、やっぱりつらい。

しかも今度の飲み会は焼肉だって。
私はアレルギーでお肉が食べられない。一切ダメ。
……なに食べろって言うのよ。
それでも勝手に出席だと思われてんのが耐えられない。
最近、ゼミに行きたくない。

まー、久しぶりに飲んで色んなこと話してすっきりしたわ。
でもって、1人暮しの女の子の家に泊まった。
その子はとっても気がきく子で。
家主なのにすごく気を遣ってくれて偉いなぁって思った。
やっぱり1人暮しって大変。ホント尊敬する。

私にやっていけるのかな〜。ま、やるしかないんだけどさ。

希望の朝。

2001年5月29日
私はよくコタツで寝る。
さすがにこの時期、電源は入れてないけどクッションの上で寝ちゃう。
こーゆーの、女として失格かしらん。
1回、化粧したまま寝た挙句に、次の日
「あれ? 化粧してあるじゃん、ラッキー」
ってそのまま出かけたことすらあるし。
後で姉ちゃんにスゴイ怒られたけど。

そんなわけで、この日もコタツで寝てた。
プレステで遊んでるうちに寝ちゃったのだわ。
ところが、朝っぱらからケータイが鳴り響いて叩き起こされた。

あたーらしい朝が来た、きぼーうの朝ーだ……

希望の朝、うるさいよーう(怒)。
って思って出たら、なんと元々彼だった! あらま。
「久しぶり〜。おめでとーっ」テンション高っ。
朝の7時からなんて元気なんだ、社会人。
なかなかこっちはテンションがついてかないよぅ。
「いま、運転中」おいっ!
やめてよー、ついこないだまでペーパードライバーだったくせにっ。
まだそんな高度技術を使いこなせないでしょーっ、アナタは!
事故るんじゃないかって不安だ、不安だって言ったら、
「こっちのが不安やがなっ。変な汗かいてるっつーの」
いーやーだー、ちょっとリアルに怖いじゃないのっ。

なんかすっごく長い時間喋ったような気がしたけど、実際にはほんの10分程度だったみたい。
あまりに久しぶりで、変に緊張しちゃってなにを話せば良いのかよくわかんなかったよ。
せっかく電話くれたのに。あーあ。
それにしても、通勤途中に運転しながらくらいしか電話するヒマもないみたい。
メールも、書いてもらっても長い返事が書けない、チェックすらままならないってひたすら謝ってた。

こないだのメールに、「忙しくて長い返事が書けないけど懲りずにまたメール書いて欲しい」みたく書いてあって。
どうせ社交辞令でしょって解釈してた自分がちょっと恥ずかしかった。
ホワイトデーのお返しも、地元まで行ったら奢ってくれるとか言ってるけど、それだって他の子にも同じこと言ってるし、去年は実家にいてもケータイのメールくらいくれたのに(そりゃまあ、付き合ってる時とは違うだろうけどさ)って、薄情な人だと思ってたけど。
よく考えると、ひょっとしてこっちが薄情だったりする??
彼が実家に帰ってからの連絡って、ほとんど向こうからじゃない?
あ、あれ??

発覚。
私って、案外薄情だったのだ。
去年の今頃は世界で1番大切だった人さえ、この程度の扱い。
自分ってかなり義理堅い方だと思ってたのに……。
結構ショック!
うーん、これからは週末にメールくらい書いてあげよう。
ついでに、朝5時起きで会社に行ってる彼を見習ってもうちょっと早起きしよう。
いつかホントに遊びに行こう。
一緒に仕事したいって言ってくれるんだもん、頑張って仕事しよう。
(まだ内定者懇談会もしてないのに気が早いけど)

関係ないけど、コタツで寝るのも辞めよう。

意外なオマケ。

2001年5月27日
とりあえず、6時過ぎまで寝てた。
帰ってきたのが、朝の8時頃だったから。
さすがにどこに行く元気もなく、今日は何もない日だろうと思ってたんだけど。
1つ、書くべきことが。

起きて、メールを開いたら元々彼からメールがきてた。
内定報告メールを出したから、その返事だろう。
やっぱ日曜じゃなきゃメールも出来ないのかぁ、社会人って大変だなー、なんて思いながら読んでビックリ。
「思いっきりウチの取引先やん! お得意様だよ!!」
……マジですかっ?
「一緒に仕事しよう」って。

あまりにビックリして、頭がついてかなくてヤバかった。
そうかー、あの人はアパレルメーカーに勤めてるんだった、そういえば。
私、食品メーカーの事ばっかり考えてたから、自分がアパレルに関わることになるなんて考えてもみなかったし。
まさか、Uターン就職した元々彼と接点を持つなんて1mgも思いつきませんでしたよ。

なんかちょっと……嬉しいとか思ってしまう、私は馬鹿な女だろうか。うーん、困ったもんだ。
でも別に、それで就職決めたわけじゃないもん。
さすがにそこまで馬鹿じゃない。
勝手についてきたオマケじゃん。
実現するかもわかんないしね。
彼の会社は、たくさんある取引先の1つに過ぎないんだから。
関わる可能性なんて、とっても低いと思われる。

でもでもっ、ちょっと期待してしまうのだった。
ああ、女って馬鹿な生き物だ!
ホントに遠くに来たもんだ。
ついこないだ、大学入ったのに、もう4年だよ。
まだ19歳の気分なのに、もう21だ。
最近、1番の悩みは尻がたれてきたこと……。
4年の歳月は長い。

なんでいきなりこんなこと考えちゃうかというと、今日はサークルの行事で山の手線を1周歩く日なのです。
この行事、いままでは6月にやってたから、雨で潰れちゃうこともしばしば。
だから、前に歩いたのは2年生の時なのです。
ヤバイ、ヤバイ。思い出病が発病しちゃうよ。

なぜに15時間もかけて山の手線を歩くのか?
めっさ意味ナシなんだけど、ツライ時間を共有することでいつのまにか仲が深まる、という不思議な行事なのだな。
何年も続いてる行事には、それなりに意味があるんじゃないかって、最近はよく思う。一見、意味がなにもないように見えても。
一昨年、私は足から血を出したんだけど(!)。
それでも私は、この行事が結構好きだったりする。
2回も行くようなバカは、私を含めて4人しかいなかったけど。

なんて、後輩と仲良くなっちゃおうかな〜スタンスで臨んだ山の手1周ハイクですがっ。
バッチリ打ちのめされたさ!
なんなんだっ、今年の1年生は!?
全然挨拶してくんないし、オールタメ語だし。
ジェ、ジェネレーションギャップだぁ。
10時間以上一緒にいても、口も利けなかった……。
私ってば案外人見知ラーだったのね。

でも、2年生はカワイかった♪
みんな寄ってきてくれるし、かまってくれるし。
うんうん、愛いヤツらじゃ。
でもさんざん、「おやつ禁止ですっ」って怒られた(泣)。
一応これでも4年生なのに。おやつは300円までって怒られたよ。
結局4〜50人いた参加者の中で、やっぱり私が1番食べてたみたい。
しょうがないじゃん。腹ペコなんだもん。
だから、「ペコ」なんですから。

それにしても、歩いてて1番驚いたのは上野。
西郷さんの像の所に、ヤンキーのお兄ちゃん達がたまってたのだが。
よく見ると、なんか頭から2本ウサギの耳みたいなのがたれてる人がいたのだ。??
なーんと、パンストを被っていらっしゃる!!
え゛!? え゛!?
一瞬「ヤバイ人かな?」って思ったんだけど、笑いながら他の人に渡してて……。
パンストの、回し被り(?)。楽しそうだった。
やっぱり今時の若い子はわからん。

あと、1番恥ずかしかったのは大塚。
後輩が大塚美容整形外科のCMソング大合唱。
おーい、まだ朝の4時過ぎですよっ。
ああ、大塚に住んでる方々、ゴメンナサイ。
ちなみに、歌詞を変えて、私も大塚の整形娘にされた(泣)。

なんだかんだ言って、楽しかった。
一昨年より辛くなかったのは、雨が降ってなかったからか、時間帯を変えたからか、それとも足が太くなったからか……。
いろんな意味で、歳月ってモノを感じた1日でした。

ダメ×∞な日。

2001年5月25日
寝坊した。
私は、自分で言うのもなんだか遅刻魔だ。
激しい遅刻魔だ。
こんなんで社会に出れるのか、結構不安だったりする。

今日も、ゼミの男の子に貸した本(『冷静と情熱のあいだ』。泣けるのよねー、これ)を返してもらう約束だったけど、寝坊しちった。
メールで謝ってからダラダラっと学校行って、教室の外から「いるかな〜?」って覗いたら……。
自分でも驚くくらい、胸がズキン!ってなった。
元彼だ。
いや、同じゼミなんだからゼミの子達と一緒に授業受けてて当たり前なんだけど、ずっと見てなかったから。
怖くて教室に入れなかった。
また、目も合わせてもらえないのか。口も利いてもらえないのか。
私が一体何したって言うんだろう。ホント凹む。

でもラッキーなことに、教室前に友達がいたので話して時間を潰せた。
彼は来年から『30代で家が建ち、40代で墓が建つ』って言われる企業に行く。某センサーの会社。
こないだ内定者の合宿に行ってきたらしいんだけど、もうそれがスゴイ、スゴイ。
初日から、近江牛ステーキ食べ放題!
肉が山ほど積んであるらしい。
次の日はフランス料理のフルコース。
でもって、最後にクルージングして帰ってきたらしい。
なんじゃそりゃ。
そんな生活してたら、贅沢病で死にますぞっ。

でもって、やっぱり元彼には無視られた。
結構コンスタントに傷付くんだけどな、それ。
しかも、本の他にビデオまで返されて、超重かった。
(『冷静と情熱のあいだ』は2冊組のハードカバーだし。ちなみにビデオは『海の上のピアニスト』。これも泣いた)
あー、もうイヤだ。

テンション下がったから、ショッピングして帰る。
さんざん迷って、ホントに迷って、ジーパン買った。
金8千円也。高ぇよ。セールなのに。
四角いシルエットがすっごく変わってて、カワイく見えたんだけど、帰って着てみたらなんだかそこまでして買うものには思えなかった。
……やらかしたか。ちっ。

あと、マツキヨでヘアマニキュア買った。原宿カッパー。
渋谷ってマツキヨが2軒並んで建ってんだけど、その2軒のあいだで値段が100円違ってビックリした。
同じマツキヨじゃないの!?
マツキヨは全店同じ値段で売ってるものと思っていたよ。
うーん、これからは騙されないようにしなければ。

夜、髪染めてたらヤツから電話がきた。
何の用かと思ったら、酔っ払ってナンパしたらうまく行かなかった、という話だった。
それでなんで私に電話してくるんですか?
話してるうちに、最近私がゼミについて感じていることに話が行って、泣いてしまった。
酔っ払い相手に泣いてしまった。
何をやってるんだろう。

もう今日はメチャクチャだ。
電話の後、髪を染めたけどあんまり色がつかなかった。
私は、自分の剛毛過ぎる髪の毛が大嫌いだ。
色んなことが上手く行かなくて、こんなに変身願望が強い時に染めたんだからもう少ししっかり染まってくれても良いと思うんだけどなぁ。

ああ、物事が上手く行かない時って何をやってもダメですわっ。

母心と梅雨の空。

2001年5月24日
また回想日記だよ。
今日は6月、もう6日になっちゃったな。
いつになったら今日の日記書けるんだろう??
でも、順を追っていかないと気が済まない性格なのだな。
……じゃー、ちゃんと毎日書けよって。まったく。

今日は(あ、こっからの「今日」は5月24日ですわ)日本酸素って会社の説明会があった。
シャトルシェフ作ってる会社。
↑鍋をちょっと温めて、入れておくだけで調理できるってヤツ。
コレってメジャー? 我が家では結構ながく愛用されている。

ちょっと興味はあるんだけど、やっぱりもう行こうって決めてる会社があると、あんまり行きたくない。
でもなー、内定先は母が気に入らないみたいだし。
って、ちょっとブルーになってたらオカンがいきなり、
「行かなくても良いわよ。なんかあんまり良い会社じゃなさそうだし。
だってパンフレットに女性社員が1人も載ってないのよ。
その点、今の会社(←内定先ね)は良さそうだし。
ただ、労働組合がないのかしらねぇ? そこがちょっと。
でも、まあ良いじゃない」
あれれ〜???

なんだ、母さん反対してたんじゃなかったのか?
ってゆうか、母がそんなに私の就職先とかちゃんと考えてると思わなかった。ビックリ。
実は私が説明会行く企業のパンフとか読んでたのか。
なんだか……ちょっぴりホロリ。
文句言いつつ、ちゃんと考えてくれてたんや〜。
両親も納得してくれたみたいだし、コレでホントに就活終了。

よーし、就活コーナーをキレイにしちゃる!
って、コレって結構時間がかかるのね(疲)。はにゃ〜。
パンフレット1つにしても、チリ紙交換に出すにはいちいちホッチキスを抜かねばならん。
案外、就職関係の要らないものって多いのね。
なかでも、めっさ迷惑なのがCD‐ROM!!
資料請求もしてない学生にこんなもん送って元取れんのかなぁ?
みんな、こんな始末に困るもんどうしてるんだろう??

そうこうしてるうちに、すっかり遅くなっちゃって丑三つ時さ。
片付けをしながら奴とメールをしてたんだけど、なぜか突然
「最近、恋してる?」ときたもんだ。
「精神的に安定してないから」的な内容を返したら、
「フラフラしてるってことかー。俺が支えてやろうか?」
どうせ、そんな気ないくせに。
思った通り、返事返してもそれ以降のメールはないしさ。

彼女いるくせに、こういう態度をとる男の気持ちが理解できん。
つーか、出来なくていーよ。ふん。

カワイイ痴漢。

2001年5月23日
2日間、とにかく寝たり、テレビ見たり、FF?やって過ごした。
全てが3ヶ月ぶり(いや、寝るのは毎日してるけどたっぷり寝るのは3ヶ月ぶりってことで)。
幸せだなぁー。

でも、良いことばっかりじゃない。
お母さんとケンカしてる。
仕事がキツそうだとか、絶対に1人暮しすることになるだとか、内定先の条件が気に入らないらしい。
どんなに一生懸命説明しても、聞いてくれないのがムカつく。
話が白熱してくると、聞こえないフリしてすぐ「寝る」って言うの。
ああ、もうイヤだ。

でもま、そろそろ学校も行きますか。今日は1限から。
……ずっと私服着てなかったから、どんな服着ていいんだかサッパリわかんな〜いっ!!
この時期は、どのくらいの服を着るのだ? 半袖? 長袖?
結局、なんとか去年を思い出して、元々彼と買ったピースナウの長袖Tシャツに、ヒロミチナカノのジップアップ、皮をパッチワークみたいに繋いだミニスカートを着てみた。

さんざん悩んだおかげで、学校に着くのは3限が終わる頃になりそう。
あちゃ〜って思いで電車に乗ってたら、なんだかお尻が変な感じ。
振りかえってみたら、なんとっ。
2歳くらいの小っちゃい男の子が、しきりに私のお尻に触っているのだ。
か、カワイイ〜!!!
パッチワークスカートに興味をそそられたらしい。
こんなカワイイ痴漢なら…大歓迎はしないな、やっぱ。

学校には行ったものの、結局授業には出ず友達とお茶を飲んだ。
就職について、コレでいいのか話をした。
活動始める前は、思いもしなかった所に決まったよねって。
その子も、もう就職決まったけどアパレルのことが気になるらしい。
うーん、私もね―、確かに食品メーカーに勤めたかった気持ちはウソじゃないんだけど……。

実は内定先の最終面接前に、前から内定を貰っていた会社を辞退した。
その会社のことは、内定もらった時すごく悩んだけど、やっぱりどうしても会社全体の雰囲気が合わない気がして。
人事の人は、すっごく良い人だったし、一緒に仕事するって意味でも良い相手だと思ったけど、それだけで決めるのはなんか違うと感じた。
内定をなくすのは怖かったけど、やっぱりウソはつけなかった。

それに比べて、私はいまの内定先が大好きだ。
会う人、会う人みんなすごく良い感じだったし、選考の仕方や、結果を合否に関わらず知らせてくれる所も良いと感じた。
1度、面接の日にちをずらしてもらった時もすごくテキパキと丁寧に対応してくれたし。コーヒー屋さんとは大違い。
会社のことも、すっごく調べたうえで良い会社だと思う。

そこで、逆から考えてみたの。
私には、この会社の内定を断れるか、って。
答えは否。断っちゃうなんて出来ないよ。
なら、その会社に行くべきでしょ。

確かに始めの志望とは全然違うし、親に「何がしたいのか分からない」って言われちゃってもしょうがないよ。
でも、私はもう迷ってない。
だから誰に対しても胸はって言えるし、親も説得してみせる。

それにしても、ヤツに勧められて受けただけで、そのうえ説明会で爆睡するわ、メール打つわ、やり放題だった会社に就職することになるとは。
うーん、ホント運命なんてわからないもんですわ。

四葉のクローバー。

2001年5月20日
(20日〜29日まで思い出せる範囲でまとめ書きしております。
……ああ、私ってナマケモノ)

今日は洋服屋さんの最終面接。13:45〜。
あー、ここがダメだったらもうどうにもならん。
それにしても……遠い。電車に揺られること約2時間よ。
ついに最後まで交通費を出しやがらないとは、あなどれん会社だ。

13:10くらいに本社到着。とたんに三谷幸喜似の人事主任さん登場っ。
なんで私がきたってわかったんだろう? 
ロビーにビデオとか設置されてたりするのかしら!?
とにかく、いつも通りロビーでお話をする。
13:30。
「じゃあ、ちょっと早いですけど面接を…」
え? え?

おっかしいなぁ。先に受けた友達の話では、最終の前だけはキレイな応接室でお話ってことだったのに。
ってゆうか、私の後の人はしっかりキレイな応接室でお話してた。
なんでー? 差別だよ〜。神奈川差別かしら?
どうでもいいことかもしれんけど、私ゃ納得いかないよ?

面接の方は極めて和やかに。
前回同様、笑われまくってしまった(泣)。
うーん、なんでかなぁ。
確かに「日本の小売業についてどう思うか?」って訊かれて
昨日、下北で買い物したら店員さんがうるさかった話しをしてしまったけどさ。日本の店員さんは外国に比べてあんまり私語とかしないのにねーって。
「いや、そういうことじゃなくて(苦笑)」って言われちゃった。
このセリフ、就活始まってから一体何回聞いただろ。トホホ。

面接が終わってから、連絡が来ますようにって願かけて、昨日買ったストラップをつけた。四葉のクローバーのヤツ。
頼むから幸運を呼んでちょーだい!!

落ちつかなくて、大宮で本を買った。
吉本ばななの『とかげ』。安かったから。
別に、駅の本屋のお兄さんがメッキリ好みのタイプだったから買ったんぢゃないよ。断じて。
……でも店員さんがカッコイイとつい買い物しちゃうわよね。

ああ、落ちつかない。受かってれば今日中に連絡のはずなのよ。
ハラハラしながら後輩がバイトするドトールで軽食をとる。
本を読むけど、全然頭に入らない。そもそもつまんないぞ、『とかげ』。
あ〜、後輩に挙動不審っぷりを見せびらかしちまったい。

結局電話は鳴らず、渋谷をふらふら歩いてたら、キャッチに捕まった。
よっぽど抜け殻だったんだわ、私ってば。
アロマがどうこう説明を受ける。ふーん。
なにやら、アロマオイルマッサージを体験することになりサロン(←なにやらマダムっぽい響き)に移動中のこと。
……ああ!? ケータイふるえてるっ!!
「面接の結果、是非我が社で……」 きゃー!
頂きましたー、内定っ。
キャッチのお姉さんが一緒に喜んでくれた。ありがとう。
うーん、1番に内定の喜びを分かち合う相手が、親でも好きな人でも、友達でもなく、さっき会ったばっかりのキャッチのお姉さんだとは。
でも、誰かにおめでとうって言ってもらえるのって幸せだ〜。

そのあと、マッサージしてもらって(もちろん無料体験だけであとはガツンと断って帰ったさ)幸せ倍増!
生まれて初めての経験だったけど、マッサージって超気持ちイイ!
就活でズタボロの体には、たまらん。
内定のことも、次第に実感してきたし。ああ、幸せ。
でも、自分でもわかっていたとはいえ、傍目にも明らかにケツがたれていることが発覚。ショックだ(泣)。
うーん、マダムになったら絶対マッサージに通おう。
(ちなみにアロマオイルマッサージは1回¥12000)

帰りにマツキヨに寄ったら、ロレアルのトリートメントが¥398とは!
他所より、2〜300円も安いですぞ!?
モチ、その場で購入♪

なんて良いこと続きなんだ(?)。
すごいぞ、四葉のクローバーっ!

愛しの下北沢。

2001年5月19日
また新之助じゃなかった(怒)。
今日、新之助はカラーリングのサポートしてた。
私みたいなショートヘアじゃ、切るのにそんなに時間かからないから帰るまでずっとやってた。
イコール、お会計もしてもらえなかった(泣)。
くそー、前回よりヒドイじゃないか。

美容院は下北沢にある。私が1番好きな街。
この街は、オシャレっていうのとはちょっと違う。
そこが好き。何時間でもいたいナリ。
デートスポットとかじゃないから、1人で歩いてても全然OKだし。
でも、下北を彼氏と歩くのもすごく良いけど。

まだ男の子と付き合った事がなかった頃、私の夢(苦笑)は「彼氏と港の見える丘公園に行く」だった(爆)。
そんなナメた野望を抱きつつも、「下北好き」な人と付き合いたいって思ってたな。うーん。
特別なこともしたいけど、普段の自分でいられる相手がイイってことかな。

今はなぁ。どっちも元彼との思い出がツライからな。
横浜行っても(というか桜木町やね)、下北行っても、元彼のことが恋しくなるだけだ。
最近、彼のことが、すごく恋しい……。

でも今日は、超久しぶりに下北を散策した。
なぜかというと、ふと考えたのだ。
どこの会社に勤めたとしても、社会人になったらあんまり下北沢に来る機会なんてない。
下北に似合う、カワイイ格好も出来なくなる。
だから、元彼を思い出してツライとかいってる場合ではないのだ!

明日の最終面接に対する逃げもあり、すっかり歩き回ってしまった。
もう、私が誰にも負けない事って言ったら方向音痴な事!!
いいかげん、下北の道くらい覚えろよって感じですわ。
今日も散々迷った。2年くらい前、「下北で道に迷いました」ってバイトに遅刻したことがあったなぁ(←バカ)。
ホント、元彼と行った店ばっかりだ。
気がつくと、必死になって彼と行った店を辿っている自分がいて。
2人で「3文字しりとり」をしながら、たこ焼きを買った店を探したけど、結局見つけられなかった。
お店の人にすっごくバカなカップルだと思われて、いかにも微笑ましいって顔で見られた店。
……方向音痴で、良かったのかも。
つらくなるだけでも、道がわかったら行ってしまうから。

なーんて、ちょっと浸りつつ歩いてたら急にカミナリ! 土砂降り!
やーめてくれよ〜ぅ。
ところが。とっさに雨宿りに飛び込んだ店が超プリティ!!
これだから下北はサイコーなのだよ♪

☆今日の散策で気に入ったモノ☆
・アンゼリカってパン屋の「森のキノコパン」。
 こんな名前だったはず。
 しめじ&ベーコンのハーモニーがたまらん。

下北沢って、なぜかパン屋が多いのよね。

・ディスプレイ雑貨屋さんで売ってたタイル。
 1?四方くらいのが、いっぱい入って¥300。
 ピンクのやつがカワイかった。

・エスニックな店で売ってたピアス&トゥリング。
 「金」って書いてあるだけのピアス。¥200。これをどうしろと?
 「長寿」って書いてあるだけのトゥリング。¥500。これ欲しい。

・ボルドーの水着。¥5300。ビキニ。それも三角ビキニ。
 こんなん着れる女になりてぇ!

と、いろいろ見たけど、結局ストラップを1個買っただけ。
四葉のクローバーのストラップ。なんか幸運な感じが○。

あ。全然就活日記じゃない。失敬、失敬。 

原始人のハンマー

2001年5月18日
今日は病院に行きましたよ。
なぜって、こないだすっ転んで痛めた背中が治らんから。

昨日の夜、奴が電話で
(「奴」とか「彼」とか、私の日記にはよく出てくるんだけど
 全部、同じ男です。ヤな奴です。でも好きかも知れない)
「骨自体は変化ないんだけど中身がグチャグチャになってるんじゃん?
 オレの友達で、そういうヤツいたよ。
 まあ、もういないけどね(←亡くなったと言いたいらしい)……」
みたく言ってくるから、超怖くなった(泣)。
ウソだってわかってるのに、電話とかで言われると、なんかダメ。
1人で想像膨らましちゃって……。うえ〜ん!

大丈夫だろうと思いつつ、ちょっと緊張して診察室に進む。
おっ、優しそうな先生だ。よかった。
(なーんか、誰かに似てる気がする)
「転んで背中を打った、と。じゃ、ちょっと響きますよ」
??響く……??

ぎゃーーーーっっ!!
先生っ、優しそうな顔してヒトの背中を叩くんだよっ。
なにやら「原始人のハンマー」みたいなヤツで!
(三角の石を木の棒にくくりつけたヤツね)
痛いよっ、フツーに痛かったさ(泣)!
「じゃ、ちょっとレントゲンを撮ってみましょう」
……始めから撮るつもりだったくせに。くすん。

レントゲンを撮ってくれたお姉さんはナカナカのべっぴんさんだった。
しかも、横向きに寝て撮る時に「痩せてらっしゃるから」ってスポンジを詰めてくれた(ウエストのくびれ部分に)。
あらあら。なんだかおだてられてイイ気分♪

結局、骨を打ったから打ち身の治りが遅いだけだったみたい。
「これが骨粗しょう症の老人だったら、骨の中身がグチャグチャになってたよ(ニッコリ)」
あながち奴の話もウソじゃなかったんかい!?
笑ってる場合じゃないよっ、先生!

その後、学校に行ったら2年の頃のゼミの男の子に会った。
フェミニストな彼は、女性の雇用について熱く語ってくれた。
そこに、元彼の今カノが登場。
なぜか一緒に駅まで歩いてしまった。
……中途半端な明るさで話した。ちょっと惨めだと感じた。
彼が最近どうしてるのか、知りたいと思ったけどさすがに訊けなかった。

で、なんか思い悩みながら説明会に行ったら。
3人しか人がいない!!!
しかも、つまんない!!!
……すごかった。半端ない会社だった。
中学の国語の授業みたいに、資料を2行ずつ音読させられた(泣)。
一応筆記を受けて帰ってきたけど、超ひいたよ。

帰ったら、内定辞退のメールを書かなくちゃいけない。
そんなことを考えてるうちに、なんだか将来が不安になった。
「就職できないかも」とかじゃなくて、今度の面接に受かったら、どうなるんだろうっていう不安。
仕事はいい。あの会社で頑張りたい。
でも……他の部分は? 結婚とかさっ。
つまりね、出会いがないわけよ! 
若い男のいない職場で、客も主婦ばっかで。
……どうしよう。そんなんじゃ恋人できないよ〜。
卒業までに、彼氏できなかったら絶望的だわよっ。

初めて、意欲が萎えていくのを感じた。
結婚どころか、恋愛も出来ない女になっちゃうのかな。
休日だって、土日じゃないし……。
やべー。恋愛できないって、その環境。
何年も、キスさえしない自分を想像した。マジでヤダ(泣)。
なんか……頭をハンマーで殴られた位のショックだった。
「女」としての部分が急に脳みそを支配したみたいだわ。
フェミニストに会ったからか?

どうしようって思いながら、内定辞退のメールを書いた。
昨日までの熱意が、戻ってこないよぅ。
どうやって、この不安を取っ払おうか??
とりあえず、今日も寝るか。ふにゃ。
あ、明日は髪を切りにいく。
今度こそ、新之助に髪を洗って欲しいもんだわ。

(あ、そうそう。病院の先生は大学の職員さんに似てた。
 ウチの学部の。メガネの人。どうでもいいけどね。
 今日の診察、420円で済むのも大学のおかげだー。)
今朝、ワタクシ、ついに壊れました。

「面接行きたくないよぅ!」って子供みたいに駄々こねた。
布団にしがみついて、母親に泣きついて。
ストレスで吐き気が……。ほとんど寝れてないし。

実は、昨日が肉まん屋さんの部長面接だったのです。
結果はさんさんたるもの。
300%落ちたって友達に電話して、ヒドイ状態だった。
「めっきり、すっかり、がっかりだよっ」って叫んで、こんなときに韻を踏まなくていいって言われちゃったくらい。
緊張は、そんなにしなかったのに。

敗因は自分の話をまとめられなくなってしまったこと。
具体的な話が、全然出来なかった。
待ち時間が長過ぎて(時間が押して、たくさん待たされたのです)、考え過ぎてしまったみたい。

そんな感じで、すっかり怖くなっちゃった。
実は、内定をもらってる会社から、今週中に返事をしろって言われたこともあり、かなりのパニック状態に陥っておりました。

なんか、ひとしきり嫌がったんだけど、結局とぼとぼ面接に行きました。逃げてばかりいたら、自分を嫌いになっちゃうから。

な〜んて、この世の終わりみたいな気持ちで行ったのに。
ステキ過ぎる、伊藤さんっ。
今日行った会社の人事の人、とってもステキなのです!
説明会でベタボレしたのですっ。ああ、ステキ。
一目見た瞬間、すっかりテンションが上がってしまいました。
でもって、席についたら、なんと最前列!
ああ、なんの障害物(他の受験者)もなく伊藤さんの説明が聞けるなんて……。

さあっ、面接官は……あれ? 伊藤さんじゃないの!?
がっかり。
でもでもっ、あんなに怖かったのに、伊藤さんに会ったら元気が出たらしく、面接で何も喋れなくなるようなことはなかった!
うーん、ステキ人事パワー恐るべし。

でもって。
相変わらず緊張しまくった面接を展開してしまったわけなのだけど、喋る早さとか、簡潔な話し方の練習にはなったはず。
同じグループに偶然、同じ大学・学部の子がいたんだけど、すっかり意気投合して、私の面接について評価してくれたし。
面接、無理にでも行ってよかったな。

帰りに学校に行ったら、サークルの子らに遭遇。
みんな就活終わってるんだもんなぁ。
ホントに羨ましい。早く終わって遊びたいよ〜。
でもなんか、羨んでばかりの自分もイヤなんだよね。
複雑。

むーん、いまいちテンション上がりきらない日記だわ。
まだまだ、本調子には程遠いやね。
頑張れ、私! 負けるな、私!
……こんなん書いて、恥ずかしくなっちったからもう寝よっと。

消えた1日。

2001年5月13日
起きたら、日曜日だった。
なんと!!
土曜日が丸1日消えてしまった〜っ。
ってゆーか、寝ちゃったんだけど。
最近ずっと風邪が治んないと思ってたら、とうとうやっちまった。
……ま、いっか。体調良くしとかないとね。
調子に乗って、お肌の手入れに打ち込んじゃった。
久しぶりに、パックしてローションパック。
気持ちいい〜。
ビデオにとっておいた『銀河英雄伝説』を見ながら、肌をいたわってあげました。
満足、満足。

今度最終の会社については、企業研究もちゃんとしてるし、情報ももらったから、もう内定もらったつもりになってしまおう。
気持ちに余裕を持って、肉まん屋さんの部長面接に望みたい。
だから、今日は1日遅れの企業研究。
何していいかわかんないけど、自己PRと志望動機だけはしっかりしなきゃ。

なーんて気張ってパソをつけたら、元々彼からメールが来ていた。
地元帰って、就職して1月ちょっと。
どんな社会人生活を送っているのやらと思ったら、やっぱりアイツは馬鹿だった。
問題起こしまくりで、女子寮立ち入り禁止になったらしい。
……一体どんな問題を起こしてるのよ!?

ヘソにピアス開けたり、やりたい放題だ。
「問題を起こし過ぎているようで、思ったより立場が危ないらしい」
って、笑えないよ〜ぅ(泣)。
大丈夫なのかしら、あの人??

いつものとおり、内定もらったら遊びにおいでって結んであった。
う゛ーーー、早く内定欲しいよぅ。
ホントに遊びに行って、ビビらせてぇ。

最近、励ましてくれる人が多い気がする。
これって、普通の人はもう就活終わってるってことかしら?
今日、ゼミの掲示板見たら、また1人就活終わってたし。
みんな、私がなかなか決まらないから心配してくれてるみたい。
むー、私なぁ、要領悪いんだよね。
いまだに面接のコツとか掴めない。はぁ。

でも、みんなが励ましてくれるのはすっごく嬉しい。
今日も、電話をもらえたし。2回も。
内定が出たら、やりたいことがいっぱいある。
・寿司食べ放題
・キャラメルボックスのDVD見る(友達ん家で)
・元々彼のトコに遊びに行く(&奢ってもらう)
・先輩に豪華料理を奢ってもらう
・でもって、映画を山ほど観るぞ!
・本も読んじゃう。大好きな宮部みゆきを。
 (もう『模倣犯』は読んじゃったけど、『クロスファイア』をもう1回読みたいし)
・ああ、借りてるFF?終わらせなくては。
 (イヤ、?も?も終わってないんだけど)
よーし、やったるやったるっ。

辛さ10倍カレー。

2001年5月12日
今日は朝から説明会。
TMR似の支社長さん(まだ20代!)のお話を聞いてるうちにメッチャ腹が痛くなる。
でも、休憩なしに筆記に突入!
ってゆうか、なにが驚いたって、机がない。
ギリギリで行った私が悪いのかもしれんが、椅子だけの席に座らされて、膝の上でマークシートを記入した。
うーん、ある意味新鮮だった。

学校に行ったら、偶然友達に会った。
ゼミの、まだ就職決まってない男の子。就職の話はしたくなさそうだ。
彼に会って、ますます元彼のことが心配になった。
おう。喋ってるうちに続々ゼミの連中が集まってきた。
就活の進行状況とか聞かれる。
最終の会社と、部長面接の会社の話をする。
……ちょっと、気を遣っちゃうぞ。男の子で、就職上手く行ってない子の前で最終の話とかあんまりしたくない。
でも、他の連中はみんな、やれドコの会社に行くだ、就活終わってプレステ2買っただの喋ってて。
はぁ〜。

久しぶりに親友に会った!
嬉しくって、授業をサボる(代返してくれた後輩サンキュー)。
学食で5時間以上話し込んじゃった。
就活の話、サークルの話、恋話から日本の政治についてまで。
話の中で、「○○くん(←元彼)の就職が決まりますように」って拝み手してしまったら、人が好過ぎるよ〜って言われた。
そうかなぁ。だって1度は本気で好き合った人だし、同じ業界で、大変なのは知ってるし。やっぱり心配だもん。……たとえ、もう口も利いてくんなくても、目も合わせてくれなくても、ね。

いろいろ話したら、もう9時だったので飲み会してるはずのゼミの子に「一緒に帰ろう」って?した。
9時半くらいまで飲むらしくて、ちょっとだけ参加することに。
今度、私が最終を受ける会社を先に受けてる子がいて(ってゆーか、それがいつもメールをくれる彼なんですが……。つられて受けただけなのにいつのまにやら最終です)、話を聞くことが出来た。
「圧迫だよ」
嘘〜〜!!?
ヤダよー、圧迫なんかっ。怖くなってきたよ〜。

帰り道、前述の同じ方向の子に「早く就活終わんないかなぁ」って言ったら、「そういうこと言ってるうちはダメだろうね」と厳しいお言葉をくらった。
でも、就活終わらせて、キャラメルボックスのDVD(←こないだ買ったんだけど我が家にはプレイヤーがない(泣))見においでって言ってくれた。
うんっ、頑張る!

帰ってきたらご飯がなかった。
仕方ないのでレトルトで済ます。「LEE 辛さ×10倍」カレー。
……エンドレスな鼻水を経験した。マジかれぇ。
気持ちがピリリとした所で(?)明日の説明会をキャンセル。
っていってもサボるんじゃないよ。面接より後の日にちにずらした。
もう、今は目前に迫ってる面接に集中するべきだと考えてのこと。
それに落ちたら、そん時だ。

明日は企業研究するぞぅ!!

五月病。

2001年5月10日
ヤル気が出ないコト、はなはだしい。
今日は面接2つあったんだけど、両方キャンセル。
なんだか、もう就活に飽きてしまった。
……ヤバイ。このテンションはヤバイでしょう!?

進んでいる持ち駒が、2個しかない。
次最終が1個、部長面接が1個。
どっちもディスカッションから入った会社。
どうも私は、このパターンからしか進めないらしい。
だから、集団面接の会社は行きたいトコしか受けないコトにしてしまいました。
だって通らないもん。余計な体力使っちゃう。
うーん、この2つ決まって欲しいなぁ。

もういまさら、説明会とかES書きとか嫌になっちゃってる。
はっきり言って、遊びたいっ!!
GW遊びまくったら、就活モードに戻れなくなっちゃった。
この2個の会社に絞った方が良いんじゃないかって。
……でも、もし最終落ちしちゃったらどうしよう。
それを考えると怖い。

う〜ん、暗くなるのでGWの報告。
って思ったら、長過ぎて1回の日記では入りきらないらしいです。
しょうがないから分けて投稿。めんどくさかった。
ああ、やっとたこ焼きが食べられマッスル。

では、また明日。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索